小倉と東京への出張

2022-09-29に掲載された.

ブログの更新を少し。最近、出張、科研費の申請、講義の準備などでかなり忙しかったので、すいません...

9月には、富山大学は小倉(北九州)と東京の2ヶ所で出張がありました。まずは、小倉出張の様子から紹介します。

小倉への出張(9月12日~14日)

9月12日
富山大学からの同行者は、平田先生、北島くん、森北くん、三輪くんの4名でした。残念ながら、梶原くんはカリフォルニアにいるため参加できなかった。今回は、早朝8時31分の新幹線で一人で行き、13時40分ごろに到着した。昼は、平田先生、畑中先生、Mengmouさん、田中くんと一緒に夜美味しいものを食べようと思っていたので、おにぎりを少し食べただけでした。ものすごくお腹が空いていたのは言うまでもありません😂。

しかし、夕食までかなり暇だったので、小倉に散歩に行きました。日差しが強かったので、日焼けしないように傘をさして歩いていました。普段は散歩の計画を立てず、風に吹かれるままに行くことにした。最初に行ったのは「日本風景街道常盤橋」です。かなり古い橋ですが、とてもロマンチックでした。

kitakyushu_7.jpg
日本風景街道常盤橋。


次に、小倉城に行きました。とても素敵で、平和で、落ち着いていました。

kitakyushu_5.jpg
外から見た小倉城。とても穏やかで平和な雰囲気だった。


kitakyushu_4.jpg
小倉城です。かっこいい写真の効果を試したかったけど…


小倉の街を寂しく歩いた後、平田先生と私の大好きなアパホテル😜にチェックインしに行くことにしました!

次に、小倉駅に畑中先生、平田先生、Mengmouさん、田中くんと集合して、魚料理屋さんに行くことになりました。Mengmouさんは新しい出会いで、今はポスドクとして東京工業大学に所属しているそうです。やっと、おいしいものを食べることができました。

kitakyushu_2.jpg
左から右へ:平田先生、田中くん、畑中先生、Mengmouさん、Tam。


9月13日
和佐さんが参加できた小倉駅近くで座談会を行いました。今回は和佐さんの学生さんたちは参加できなかったのですが。サンプリングデータを用いた最適化について、非常に興味深い議論が展開されました。Mengmouさんは、コスト関数の凸性を証明するための必要条件を確立することができました。また、最適化問題にスラック変数のようなものを導入し、確率的勾配降下法を提案しました。

次に、CO2排出量ゼロの街を実感するために、城野に小旅行に出かけました。北九州市立大学の牛房先生から、この新しいスマートシティの紹介を受けました。ほんまに近未来的でした。

その後、小倉に戻り、皆さんと夕食をご一緒しました。慶応義塾大学の滑川先生にもお会いすることができました。とても思い出に残る夜でした。

kitakyushu_1.jpg
左から右へ:森北くん、三輪くん、北島くん、平田先生、滑川先生、牛房先生、畑中先生✌、田中くん、Tam、Mengmouさん。


9月14日
最終日は帰路につきました。帰る前に、偶然にも、三輪くんと森北くんに会いました。そして、駅に近い小倉のマンガミュージアムに行こうと誘ってくれた。

kitakyushu_3.jpg
左から右へ:三輪くん、Tam、森北くん。


東京への出張(9月25日~26日)

ここで、写真を撮ってないのが残念です。東工大に戻れて本当によかったです。博士課程の学生として8ヶ月間滞在していました。しかし、この旅がどのようなものであったかを簡単に説明します。

9月25日
富山を9時8分に出発し、11時20分ごろに到着。池袋に行き、慶応大学時代の友人に会いました。

次に武蔵小杉に行き、三輪くん、森北くんと会いました。今回は、平田先生、三輪くん、森北くん、北島くんが同じ精養軒のホテルに泊まっていた。その後、畑中先生とMengmouさんが合流し、本当に素敵な居酒屋で夕食をとった。田中くんは夕食が明日だと思い込んでいて、遅刻してしまった...🤦

9月26日
東工大助教授の船田さんと畑中先生の面白い発表がありました。船田さんとは東工大にいるときにお会いしたことがあります。なんて狭い世界なんでしょう。群制御やドローンの話をたくさんしました。実験環境に驚きすぎて、写真を撮るのを忘れてしまいました...

これで出張の話は終わりです。楽しかったし、忘れられない思い出がたくさんできました。
最新更新: 2022-10-01 (08:00:29)